スポンサーリンク
かじたす@kjtasuです。
子どもの前で妻と言い争いになりました。いけないことだとわかりながら、本当に反省しています。その時、3歳の長女が「優しく言わなきゃ、ちゃんと握手して、ゆびきりげんまんだよ」って言ってくれて、すごく助けられました。
少し長い前置きはさておき、
今回紹介する絵本は
ぴよちゃんのかくれんぼ
リンク
作:いりやま さとし
読んだ時間:3分
この本はしかけボードえほんと言って、楽しみながら読む絵本です。子どもが成長するにつれて、しかけを上手に使えるようになってきます。
スポンサーリンク
内容
ひよこのぴよちゃんがみんなでかくれんぼをするお話です。
仕掛けを捲りながら、「隠れているのは何かな〜」とちょっとしたヒントを頼りに推測しながら、子どもと楽しむことができます。
作者について
いりやま さとしさん
東京生まれ、キャラクターデザインやグリーティングカードのデザイナー後、フリーのイラストレーターとなったそうです。
このぴよちゃんシリーズが結構人気のようですね。
おすすめポイント
- 仕掛けボードを楽しめる
- 1歳児程度なら指を使うことで、脳の発達にも良い影響を与える
- イラストがふんわりとしていて、優しくかわいい
これまで300冊以上の絵本を読んだ効果も書いています。ご覧ください。

【絵本|読み聞かせ】効果はあるの?子ども・親へのメリット、実際の経験を下に詳しく解説絵本の読み聞かせ、子どもにとっても、大人にとってもいい効果が得られます。デメリットは読む時間がかかること...
次回もお楽しみに!
スポンサーリンク
スポンサーリンク