スポンサーリンク
絵本を読んで子どもを寝かしつけると、朝の4時です。この時間から活動するのも悪くないなと考えているところですが。日中の活動性が下がりそうで、吟味中です。それではかじたす@kjtasuです。よろしくお願いします。
今回紹介する絵本は
おばけなんていないよ!

作:エマヌエル・エーコート
読んだ時間:3分
この本に書いていたのですが、ベルギー発のオシャレな絵本です。絵本を読んでいて気づきましたが、世界中の本に触れ合えるのがいいですね。
スポンサーリンク
内容
おばけはいないと信じる男の子が、1人で暗い屋敷に行くお話。
こう聞くと少し怖い感じがしますが、この本は全く怖くありません。むしろ身近におばけがいて、怖くないんだな〜と思わせてくれるような絵本になっています。
おばけはいないよ!いや、いっぱいおるやんって話です。
作者はベルギーの方のようですが、暖かくてかわいい作画の絵本となっています。
作者について
エマヌエル・エーコート
調べましたが、この本しか見つかりませんでした。
寝かしつけポイント
少し字が小さいので、夜の寝かしつけの本としては、向いていないかもしれません。
日中に一緒に読む本としておすすめの絵本です。一緒におばけを探しながら「何してるんだろ」「これは何かな」と楽しむことができます。
可愛くて、優しい絵本、是非手にとってみてはいかがでしょうか。
これまで300冊以上の絵本を読んだ効果も書いています。ご覧ください。

【絵本|読み聞かせ】効果はあるの?子ども・親へのメリット、実際の経験を下に詳しく解説絵本の読み聞かせ、子どもにとっても、大人にとってもいい効果が得られます。デメリットは読む時間がかかること...
次回もお楽しみに!
スポンサーリンク
スポンサーリンク