絵本

【2児パパ|絵本読み聞かせ】ねんねん どっち? 〜幸せな選択を迫られる子どもたち〜

読み聞かせた絵本のブログを始めて、20日を経過しようとしています。人が読む絵本に興味を持つことなどないかな〜と思いつつ、日々どういった方向性にしようか悩んでいます。

どちらかというと、この読み聞かせ絵本レビューは一つの実績だと思っておりますので、あまりこだわる必要はないのかもしれません。

1ヶ月続いた時点で判断していきたいと思います。それでは、かじたす@kjtasuです。よろしくお願いいたします。

今回紹介する絵本は

ねんねん どっち?


作:宮野聡子

読んだ時間:5分

よし、子どもを寝かそう!と思った時にはこの本を読みましょう。

内容

幸せな選択を迫られる子どもたちのお話です。

眠る前に、「これとこれどっちがいい?」「あっちがいいよ〜!」なんて話をするお話。

子どもの頃はよく、眠る前に妄想ならぬ、想像を膨らませるものです。そういった、楽しい時間のお話。幸せな夢への導きのような本にもなっています。

関連作品

宮野聡子さんのその他の作品です

おかいもの なんだっけ?

ひなまつりの ちらしずし

おぞうにくらべ

おすすめポイント

宮野聡子さんの絵本のおすすめは、絵本のタッチが優しいことです。また、現実的な内容の絵本なため、日常での出来事と関連させやすく、絵本初心者の方への導入としてもいいかもしれません。

 

これまで300冊以上の絵本を読んだ効果も書いています。ご覧ください。

【絵本|読み聞かせ】効果はあるの?子ども・親へのメリット、実際の経験を下に詳しく解説絵本の読み聞かせ、子どもにとっても、大人にとってもいい効果が得られます。デメリットは読む時間がかかること...

次回もお楽しみに!

ロケットが見える田舎暮らし
かじたす
ロケットと田舎が融合した特殊なブログ!田舎暮らしだけではなく、育児・健康とちょっとだけ日常の生活に意識したパパのブログです。田舎暮らし、子育て世代に役立つ情報を発信していきます!