絵本

【絵本読み聞かせ】イカリメーター 〜子どもを怒りすぎてませんか〜

怒りすぎてしまって、自己嫌悪に陥っている、妻をよく見ます。怒る原因は色々ありますが、やはりキャパオーバーですね。自分の中の容量がいっぱいになってしまった時人は怒ります。

その容量の大きさや速さというのはもちろん人それぞれです。男にできること、それは容量が溜まる前に妻の自由な時間を作ることです。でも、自分自身のメンタルヘルスも重要ですよね。どうもかじたす@kjtasuです。

今回紹介する絵本は

イカリメーター


 

作:とうやまそうた

おすすめ度:★★★☆☆

読んだ時間:3分

よく子どもを怒って自己嫌悪に陥ってる人には、是非読んで欲しいです。

自分自身に余裕がない方はこちらもご覧ください。

【子どもへの怒り】まずは深呼吸、身体生理学に基づいたリラックスとはこれであなたも感情的な怒りを克服。実は深呼吸を行うのはこんな理由でした。...

内容

とある男の子が「イカリメーター」というものが見えるようになります。怒りの容量が100になると、怒ってしまうのです。

お友達や近所の方など、イカリメーターが100になるとみんな怒鳴り出してしまいます。

しかし、母親はどうでしょう。メーターが100ではないのに、男の子を怒っています。男の子はそれが不思議でなりません。メーターが壊れてるんじゃないかとも疑います。

そんな母親の怒りについての絵本になります。

この本を読んで、子どもが少しでも母親の怒りについてわかってくれたら嬉しいですね。

 

これまで300冊以上の絵本を読んだ効果も書いています。ご覧ください。

【絵本|読み聞かせ】効果はあるの?子ども・親へのメリット、実際の経験を下に詳しく解説絵本の読み聞かせ、子どもにとっても、大人にとってもいい効果が得られます。デメリットは読む時間がかかること...

次回もお楽しみに!

ロケットが見える田舎暮らし
かじたす
ロケットと田舎が融合した特殊なブログ!田舎暮らしだけではなく、育児・健康とちょっとだけ日常の生活に意識したパパのブログです。田舎暮らし、子育て世代に役立つ情報を発信していきます!