絵本

【2児パパ|絵本】ムーミンのたからもの 〜本当の宝物は何か〜

今日も一日お疲れ様です。
怖いと言いながら、バケモノの子を見る3歳の娘、怖いけど見たいそうです。小さい頃からしっかりと「怖いもの見たさ」はあるんですね

今回紹介する絵本は

ムーミンのたからもの


作:トーベ・ヤンソン

読んだ時間:7分間

みんな知ってるムーミン、私たちが子どもの頃はTVでムーミンのアニメがありました。今では、ムーミンバレーパークというムーミンの施設が、埼玉県にもあるようですね。

3歳の子どもにとってはムーミンはあまり人気はないのかもしれませんが、親世代からしたら気になりますよね。

内容

いろんな仲間や家族、友達の宝物や特技に対して、羨ましく、落ち込みます。そんなムーミンは何も宝物を持っていなくて、なんの特技もなかったのです。落ち込んだムーミンが起こした行動と…宝物は見つかったのか!

大人でも楽しめる、ストーリー性と道徳的な本になります。

おすすめポイント

3歳児には少し早いかもしれません。ストーリー性はあまり理解できていませんが、途中の状況理解や部分ごとの内容把握は行えていました。

キャラクターも多岐にわたるため、人やもの、色や形、様々なものに興味を持って絵本として楽しめていました。

私は個人的に好きです!

次回もお楽しみに!

 

これまで300冊以上の絵本を読んだ効果も書いています。ご覧ください。

【絵本|読み聞かせ】効果はあるの?子ども・親へのメリット、実際の経験を下に詳しく解説絵本の読み聞かせ、子どもにとっても、大人にとってもいい効果が得られます。デメリットは読む時間がかかること...
ロケットが見える田舎暮らし
かじたす
ロケットと田舎が融合した特殊なブログ!田舎暮らしだけではなく、育児・健康とちょっとだけ日常の生活に意識したパパのブログです。田舎暮らし、子育て世代に役立つ情報を発信していきます!